宮浦会計事務所の連絡先

代表 宮浦

税理士や公認会計士として培った経験をもとに高品質なサービスを提供するように心がけています。 「面倒な経理業務は合理化し経営相談に時間を割いてお客様の経営を改善する」、そんなお客様と一緒に成長していくことが出来る経営相談型の会計事務所を目指しています。

領収書や請求書の保管用のクリアフォルダー

経理業務効率化

2024/10/21

会計ソフトへの入力を楽にする工夫①

1.分類して保管しておく 複式簿記で記帳する際には、①現金で支払った場合、②銀行口座からの振込で支払った場合、③クレジットカードで支払った場合で、それぞれ異なる記帳方法が必要です。そのため、支払が完了した後の領収書や明細の保管方法を工夫することで、後の作業が大幅に効率化されます。 例えば、左の画像のように分類用のクリアフォルダを用意し、支払が完了し記憶が鮮明なうちに、現金払いの領収書は「現金用」のフォルダに、銀行振込の領収書は「銀行口座用」のフォルダに、クレジットカード払いの領収書は「クレジットカード用」 ...

美容師さんの独立に関するアイキャッチ画像

経営改善

2025/1/24

美容師の独立でやるべき事・必要な事、注意事項

一般的な起業については、『起業した企業の5年後の廃業率は、個人事業で約7割強、法人では約5割の会社が廃業している』という統計データがあり、起業するまでは簡単だが生き残るのは厳しいのが現状だと思います。更に美容業界での起業については、『美容室やネイルサロンの廃業率は、1年以内で閉店するサロンは60%、3年以内だと90%、10年以内では95%といわれている』ようで、普通の起業より遥かに厳しい現実となっているようです。このため、美容院のスタイリストさんが独立する際、少しでも廃業率が低下すればと思い、独立・開業の ...

社会保険料の徴収ミス防止・発見のためのエクセルシート例

経理業務効率化

2024/9/28

社会保険料の計算・徴収ミスの防止と、ミスの発見方法

社会保険料に関するミスと、その防止対策について この記事を読んで参考になる方 社会保険料というと、健康保険料、年金保険料、雇用保険、労災等ありますが、今回は健康保険料と年金保険料の計算ミスの防止方法について私の考えを書いてみたいと思います。今回は社会保険料についての基本知識は説明しませんので、『社会保険についてはある程度理解しているけど、社会保険料の計算ミスを防止する方法がいまいち分からないのでヒントだけでも知りたい』という方は、この記事が参考になるかも知れません。 社会保険料(健康保険と年金)のミスのパ ...

源泉徴収のアイキャッチ画像

税金

2024/8/22

源泉徴収とは?

源泉徴収制度について説明して貰いました ChatGPT先生に、『日本の源泉徴収という税金の制度について、素人の方にも分かりやすく説明してください。』とお願いしたところ分かりやすかったのでブログにしてみました。一応、いくらの金額を徴収するかなど足りない説明はありますが、シンプルな説明になっているので源泉徴収制度が全く分からないという方にはお勧めです。⇒以下はChatGTP先生のご回答です! 源泉徴収について(By ChatGTP先生) 源泉徴収制度の概要 源泉徴収は、税金の仕組みの一つで、日本では給与や報酬 ...

会社が納付する税金のイメージイラスト

税金

2024/8/22

中小企業が支払う税金の種類について

中小企業が納付義務を負う税金について、ざっくり解説します。 事業を運営する企業にとって、税金の理解と納付は避けて通れない重要な課題です。この記事では、企業が納付する必要がある主要な税金の種類を列挙し、その内の法人税等(法人税、法人都道府県民税、法人市民税)及び消費税について簡単に説明します。 A.普通の会社が負担する税金の種類は、簡単に分類すると以下の通りになります。 税務署に納付する税金 法人税及び地方法人税 消費税 印紙税 都道府県に納付する税金 法人都道府県民税 自動車税 市に納付する税金 法人市民 ...